【2023年版】webサーバーとは?種類と選び方|【初心者向け】おすすめレンタルサーバー比較

2022年1月26日
【2023年版】webサーバーとは?種類と選び方|【初心者向け】おすすめレンタルサーバー比較

本日はホームページを開設する上で欠かせない”webサーバー”についてです。

webサーバーとは?

webサイトのデータを保管し、インターネット上で公開してくれる保管庫のようなものです。
閲覧ユーザーからの要求を受け、保管しているデータを提供することで、ページを閲覧することができるようになっています。
他にもメールの送受信を行うメールサーバーや、IPアドレスとドメイン名の変換を行う「DNS(ドメインネームシステム)サーバー」などがあります。

サーバーには大きく分けると自社サーバーとレンタルサーバーの2種類がありますが、自社サーバーを利用するには専門的な知識と多額の費用が必要なため、一般的にホームページを開設する際はレンタルサーバーを借りることになります。
レンタルサーバーには無料で利用できるものと有料で利用できるものの2種類があります。
無料のレンタルサーバーは広告が表示されたり、機能が制限されたりするのでビジネス利用のホームページにはおすすめできません。
有料のレンタルサーバーの場合の相場は月々1,000円~10,000円程で、セキュリティや機能は非常に充実しています。
結論、ホームページ制作には有料のレンタルサーバーが必須になります!

レンタルサーバーにはさらに「共用」「専用」「VPS」などいくつかの種類に分かれますが、今回はコストを抑えたい個人事業主・中小企業向けの『共用サーバー』をご紹介いたします。
共有サーバーとは、1つのサーバーを複数の利用者に割り振って貸し出すサービスのこと。
設定、運用、メンテナンスなどは運営会社が行ってくれるため、専門知識が必要ありません。

レンタルサーバーの選び方!

レンタルサーバーを選ぶ基準として、安定性の高いレンタルサーバーを選ぶことをおすすめします。
24時間365日の監視、遠隔地でのバックアップなどセキュリティ機能は多いほど良質です。
また、レンタルサーバーの比較でよく目にするのが「最大稼働率」。数値が高いほど安定性が高く、サーバーダウンする確率が少なくなります。
レンタルサーバーの性能は、表示速度がどの時間帯でも安定していて速いことが最重要です。
2022年1月現在、国内で利用者が多いレンタルサーバーは下記になります。

  1. エックスサーバー
  2. ロリポップ!
  3. さくらインターネット

上記の3社が国内では大きなシェアを獲得しています。こちらの3社だけで約4割ものシェアを専有している状況だそうです。

人気レンタルサーバーの特徴

エックスサーバー(Xserver)
まずは国内シェアNo.1を誇る「エックスサーバー 」をご紹介いたします。
業界最高レベルの高速かつ高い安定性を誇る高性能レンタルサーバーです。
こちらのperohouse.jpもエックスサーバーで運営しております。
ハイスペックながら月額990円からとなっており、初期費用無料や独自ドメイン無料などのキャンペーンも多く行っております。wordpress簡単セットアップなど初心者の方でも分かりやすいマニュアルや解説も多くあり、サポートも充実しています。
サイトの規模によっては「Xserverビジネス 」といったより大規模なサイト向けのプランも用意されています。
エックスサーバーの大きなメリットとして、マルチドメイン数が無制限なのもそのひとつです。
マルチドメインとは、一つのサーバー契約で、複数の独自ドメインが利用可能なサービスのことです。
所有しているドメインであれば、無制限にサイトが作れます。
例えばwebサイトを複数運用していく予定の場合は、どのプランでも無制限に設定できる点が魅力的です。

ロリポップ!
ロリポップ! 」とは、GMOペパボ株式会社が提供しているレンタルサーバーで、安い費用で利用できるのが特徴です。
ハイスピードプランで月額550円〜となっており、「料金重視」の方へおすすめのサービスです。
またエックスサーバー同様WordPress簡単インストール機能も備わっています。

さくらインターネット
レンタルサーバー界隈では老舗の「さくらインターネット 」です。
小規模サイトからビジネスまで幅広いプランを提供しており、万人向けのレンタルサーバーとなっています。
ロリポップ!と同じく安いプランも用意されていますが、スタンダード以上のプランであれば使いやすい機能が揃っています。
こちらも「WordPress簡単インストール」に対応しているため、初心者の方でもCMSを簡単に利用できます。

WordPressについては以前の記事をご覧ください。
ホームページの開設において、サーバーの選択は非常に重要ですが、作りたいサイトによって最適なレンタルサーバーの選択肢は変わります。
本日ご紹介させていただいた3社ともに、10日から2週間の無料お試し期間が設けられています。
開設するホームページの運営をどのように行っていくか、事前にしっかりとプランを立てて、最適なサーバーを選んでください。

では、ここまでお読みいただき感謝いたします。